-
- 2025.06.30
- お知らせ
令和7年7月4日(金)の診察について
患者様へ
令和7年7月4日(金)の診察のご案内です。
内科副院長の午後の診察は休診とさせていただきます。午前の診察は通常とおりです。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
-
- 2025.06.28
- お知らせ
診療対象年齢についてのお知らせ
「当院の診療対象年齢についてのお知らせ」
整形外科:小児からご高齢の方まで全年齢に対応しています。
内科:当院では、中学生以上を対象として診療を行っておりますが、感冒症状や腹痛などの症状の場合は小学生の方も対応可能です。ただし溶連菌やマイコプラズマなどの迅速検査は行っておりません。なお、予防接種に関しては中学生以上とさせていただいております。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
-
- 2025.06.24
- 休診日
当院の夏季休暇のお知らせ
<夏季休暇のお知らせ>
誠に勝手ながら、
令和7年8月14日(木)~17日(日)の間、当院は夏季休暇とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
- 2025.06.18
- 休診日
当院の臨時休診のお知らせ
<臨時休診のお知らせ>
誠に勝手ながら、
令和7年8月8日金曜日は内科、整形外科、リハビリテーション科とも午前診のみとなります。
午後診は臨時休診とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
- 2025.06.16
- お知らせ
リハビリテーション科スタッフ募集(女性)
リハビリテーション科、女性スタッフ (理学療法士・作業療法士)を募集しています(常勤・非常勤)。詳しくは、お気軽に担当者までお問合せ下さい。
TEL:0775-36-5181
E-mail:nakajima2024reha@outlook.jp
-
- 2025.06.04
- お知らせ
帯状疱疹 定期予防接種のお知らせ
帯状疱疹の定期予防接種が今年度より開始となります。
大津市民(大津市の住民基本台帳に登録のある市民)のうち、次のいずれかにあてはまる方が対象となります
- 今年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方、および100歳以上の方(接種機会は今回限りです)
- 接種日に60歳から64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有し、身体障害者手帳1級を持っている方(事前に保健予防課への申請が必要です)
(注)1. の対象者の方には、5月末頃にお知らせと接種券が大津市より送付されます
(注)いずれも、過去に帯状疱疹ワクチン(生ワクチン1回または組換えワクチン2回)を接種した方は対象外となります当院ではこれまでの任意接種だけでなく定期接種も受け付けています。生ワクチンあるいは組み換えワクチンのご希望も確認しておりますので、事前にお電話(077-536-5181)いただけますとスムーズに接種いただけます。
-
- 2025.05.24
- お知らせ
診察のご予約優先制について
<当院の診察について>
当院の診察は「ご予約優先制」としております。
診察は予約時間ごとの受付順となりますが、診療状況により予約時間とおりご案内できない場合もございます。
また、当日ご予約のない患者様も診察させていただいておりますが、特に整形外科に関しては待ち時間が大変長くなっており、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
現在、今後の改善を思案している状況ですが当面現状が続くことが予想されます。患者様には待ち時間短縮や待合室混雑回避のため
事前予約をお願いいたします。なお、当院はWEBからの予約も可能です。ぜひご利用ください。
何卒、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
-
- 2025.05.09
- お知らせ
医療DX推進体制整備に関する掲示について
当院では、令和6年6月の診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制整備について以下のように対応します。
・オンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・医師がオンライン資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室または処置室において閲覧または活用できる体制を有しています。
・電子処方箋を発行する体制については導入予定です。
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については導入予定です。
・マイナンバーカードの健康保険証利用の使用に関して、一定程度の実績を有しています。
・医療DX推進の体制に関する事項及び、質の高い診療を実施する為の充分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、院内の見やすい場所及びホームページ上に掲示しております。上記にて、令和7年5月診療分より、初診時に医療DX推進体制整備加算を月1回に限り算定しています(マイナンバー利用率により変更する場合がございます)。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なかじま内科・整形スポーツクリニック
院長 中島年和 副院長 中島亮 副院長 中島潤
-
- 2025.01.08
- お知らせ
クレジットカード決済の利用を開始します
なかじま内科・整形スポーツクリニックでは、令和7年1月14日よりクレジットカード決済を開始いたしました。ぜひご利用ください。
<ご利用可能なクレジットカード> VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER -
- 2024.11.30
- お知らせ
マイナンバーカードの利用について
患者様各位
11月初旬よりシステム調整のためマイナンバーカードが利用できず長らくご不便をおかけ致しましたが、ようやくシステムが復旧しマイナンバーカードの利用が再開となりました。ぜひご活用ください。
-
- 2024.11.01
- お知らせ
短期滞在手術等基本料1の施設基準取得について
当クリニックでは、2024年 10月 より内視鏡的大腸ポリープ切除術をより安全に行えるよう、「短期滞在手術等基本料 1 」の施設基準を取得しております。
この基準は大腸ポリープ切除術などの日帰り手術において、適切な人員配置・施設や医療設備の充実度・緊急時の対応などにおいて、一定以上の質を確保することが求められているものであり、当院では上記の基準を満たしているため厚生局より正式に認定をいただきました。
そのため日帰り手術を施行実施した際には基本料金の加算が適用となります。※内視鏡検査のみの場合は、加算はございません。
スタッフ一同これまで以上に安全で安心な内視鏡検査を皆様に提供してまいりますので、ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
なかじま内科・整形スポーツクリニック 院長 中島年和 副院長 中島潤
-
- 2024.10.25
- お知らせ
内視鏡検査について
当クリニックでは胃カメラ、大腸カメラの検査を行なっています。いずれも鎮静剤でウトウトしながらの検査も可能です(鎮静剤使用の場合、終日自動車やバイクなどの運転ができない等の制約があります)。腹痛や下痢の続く方や血便を認めた方などは 内視鏡での精査をご検討ください。胃がんや大腸がんも早期発見で根治治療ができる時代です。
当クリニックでは
① 絶食でご来院の場合、当日胃カメラができる場合がございます
② 大腸内視鏡検査の前処置(下剤の服用)を院内で行うことも可能です
ぜひご相談ください。
-
- 2024.10.18
- お知らせ
インフルエンザワクチン接種、新型コロナウイルスワクチン接種について
インフルエンザワクチン、新型コロナワクチン予防接種を開始しています。
以下の方は助成対象となります。
① 接種日において65歳以上の大津市民
② 接種日において60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有し、身体障害者手帳1級を持っている大津市民(②に該当する場合は事前に保険予防課で手続きが必要です)
インフルエンザワクチン自己負担額:1400円 上記対象外の方の接種費用:4000円
新型コロナウイルスワクチン自己負担額:2100円 上記対象外の方の接種費用:15300円
当日でも予防接種が可能な場合があります。受付にお問合せください。なお、予防接種は中学生以上から受け付けております。よろしくお願いいたします。
-
- 2024.09.12
- お知らせ
新規開院と内覧会のお知らせ
京阪びわ湖浜大津駅の近くにてなかじま内科・整形スポーツクリニックを新規開院いたします。2024年10月1日(火)に内科 2024年11月11日(月)に整形外科 の診療を始めます。
開院に先立ちまして9月29日(日)13:00~16:00に内覧会の開催を予定しております。
当日は、院内の設備や診療方針などをご紹介させていただきます。 どなたでも自由に内覧いただけますので、是非お気軽にご来院ください。
→ 内覧会当日は多くの方にご来院いただきありがとうございました。たくさんのお祝いの言葉やお花もいただき、皆様のお気遣いに感謝申し上げます。

お知らせ