大腸内視鏡検査の前処置|なかじま内科・整形スポーツクリニック|浜大津駅の内科・整形外科

〒520-0046 滋賀県大津市長等2-10-1号 TRJメディカルビルディング3F
TEL.077-536-5181
ヘッダー画像

大腸内視鏡検査の前処置

大腸内視鏡検査の前処置|なかじま内科・整形スポーツクリニック|浜大津駅の内科・整形外科

大腸内視鏡検査の前処置について

下剤を飲む理由

大腸内視鏡検査を安全かつ正確に行うためには、腸の中をきれいにすること(前処置)が非常に重要です。

①腸の中を空っぽにして観察しやすくするため

大腸内視鏡検査では、腸の中にカメラを入れて大腸の粘膜を直接観察します。腸の中に便が残っていると、

  • ポリープや炎症、癌などの病変が観察しにくくなる
  • 小さな異常を見逃すリスクが高くなる

といった問題が生じます。正確な診断をするためには、腸の中が完全にきれいな状態である必要があります。

②検査を安全に行うため

便が残ったままだと、内視鏡の操作が難しくなったり、検査時間が長くなったりします。また不要な刺激による腸へのダメージや合併症のリスクも上がる可能性があります。

きれいな腸の状態とは?

検査のとき、腸の中が「透明な水のような排泄物」になっている状態が理想です。便が残っていると、検査を中止したり、再度受け直す必要があることもあります。

当院で取り扱いのある前処置薬について

モビプレップ

服用方法 メリット デメリット
モビプレップを2杯服用するたびに、水またはお茶を1杯飲み、便が透明になるまで服用を続けてください 梅風味
  1. 服用量が比較的少ない
  2. 味が比較的マイルド
  3. 腸管洗浄力が高い
  4. 比較的安全性が高い
  5. 広く使用されている
  1. 味や量が苦手な人もいる
  2. 腎機能や心疾患がある方には慎重投与
  3. 自身で調剤が必要
服用方法 モビプレップを2杯服用するたびに、水またはお茶を1杯飲み、便が透明になるまで服用を続けてください
梅風味
メリット
  1. 服用量が比較的少ない
  2. 味が比較的マイルド
  3. 腸管洗浄力が高い
  4. 比較的安全性が高い
  5. 広く使用されている
デメリット
  1. 味や量が苦手な人もいる
  2. 腎機能や心疾患がある方には慎重投与
  3. 自身で調剤が必要

多数の施設で使用されているお薬です。
腸管洗浄力が強く、従来の薬より
少ない量できれいになります。
味は梅風味っぽいですが好みが分かれます。

サルプレップ

服用方法 メリット デメリット
サルプレップを1杯(120cc)服用するたびに、水またはお茶を2杯(250cc)飲み、便が透明になるまで服用を続けてください 濃いレモン風味
  1. 服用量が比較的少ない
  2. 味が比較的マイルド
  3. 腸管洗浄力が高め
  4. 比較的安全性が高い
  5. 調剤の必要がなくペットボトルで扱い易い
  1. 味や量が苦手な人もいる
  2. 腎機能や心疾患がある方には慎重投与
  3. 持って帰る際にやや重い
服用方法 サルプレップを1杯(120cc)服用するたびに、水またはお茶を2杯(250cc)飲み、便が透明になるまで服用を続けてください
濃いレモン風味
メリット
  1. 服用量が比較的少ない
  2. 味が比較的マイルド
  3. 腸管洗浄力が高め
  4. 比較的安全性が高い
  5. 調剤の必要がなくペットボトルで扱い易い
デメリット
  1. 味や量が苦手な人もいる
  2. 腎機能や心疾患がある方には慎重投与
  3. 自身で調剤が必要

2021年に登場した新しいお薬です。
腸管洗浄力が強く、下剤自体は約1Lと
これまでの薬より少ないです。
味は濃いレモン風味です。
冷やしてストローで飲むと飲み易いです。

モビプレップの服用方法

モビプレップの調剤

  • モビプレップは使用直前に開封してください
  • モビプレップは水を用いて溶かしてください

準備のしかた(上の二次元バーコード・ボタンから準備のしかたの動画がご覧になれます。)

アルミの袋を開封し、バッグのキャップを開けて★の目印まで水を入れてください。

の目印まで水を入れる

の目印まで水を入れる

キャップをしっかり閉めて、上からバッグを押して、A剤とB剤の隔壁を開通させます。

モビプレップを上から押して
AとBを開通させる

モビプレップを上から押してAとBを開通させる

バッグをよく振り粉末を溶解してください。

よく振って粉末を溶かす

よく振って粉末を溶かす

バッグをよく振り粉末を溶解してください。

2リットルまで水を入れてよく振る

2リットルまで水を入れてよく振る

モビプレップの服用

  • コップ1杯(約180mL)を10〜15分かけて飲んでください
  • モビプレップを2杯飲んで、水またはお茶を1杯飲んでください
  • 便が透明になるまで服用を続けてください

モビプレップの服用

服用のしかた(上の二次元バーコード・ボタンから服用のしかたの動画がご覧になれます。)

サルプレップの服用方法

サルプレップの調剤は不要です

  • サルプレップ1本に薬液が480ml入っています
  • 冷蔵庫に冷やすことで飲みやすくなります
  • 目盛りがついており服用量が分かります
サルプレップ

サルプレップの服用

  • コップ1杯(120mL)あたり10〜15分かけて飲んでください
  • サルプレップを1杯飲んで、水またはお茶を2杯飲んでください
  • 便が透明になるまで服用を続けてください

サルプレップの服用

①サルプレップの服用途中で便が透明になった場合

その時点でサルプレップの服用は中止し、服用したサルプレップの2倍量の水(お茶)を飲んで服用終了です。

②水(お茶)の服用途中で便が透明になった場合

水(お茶)の服用は途中で止めず、服用したサルプレップの2倍量の水(お茶)を飲んで服用終了です。

服用のしかた(上の二次元バーコード・ボタンから服用のしかたの動画がご覧になれます。)

下剤の服用時の注意点

次の症状があわられた場合には、我慢せずに直ちに服用を中止し、クリニック看護師まで連絡してください。服用後に同様の症状があらわれた場合にも、同様にご連絡ください。

  • 気分がわるい
  • 吐き気がする
  • 吐いた
  • お腹が痛い
  • 顔が青ざめる
  • めまいがする
  • 寒気がする
  • 顔がむくむ
  • 息苦しい
  • 蕁麻疹が出る

下剤を飲んでも便が出ない場合や、異常を感じた場合には下記にご連絡ください。
TEL:077-536-5181

topへ戻る